FXプライベートレッスン新規生徒様募集中

【解説動画付き】FX水平線|トレード前に重要な水平線が見えておりますか?

 

こんにちは~しんたろうです。

皆様はトレードする前にどのくらい水平線を引いているでしょうか?

もしかしたら負けた後に「こんなところに水平線があるじゃない~(泣)」といって悔しがっているのではないでしょうか?

今回は解説動画付きの記事になりますので、自分が引いた水平線と比較してみて記事をお読みになっていただければ幸いです。

【解説動画】



動画視聴パスワードはここをクリックすると下記に表示されます

2307

 

最も重要なFXツール「水平線」

水平線と聞くと真っ先に思い出すのがレジスタンスライン&サポートラインではないでしょうか?

略してレジサポ(サポレジ)と私の勉強会でも解説しておりますが、今回の記事で解説する水平線はレジサポを含めた「最も重要な水平線」を指します。

そもそも水平線は何のために引くのか、そして水平線が持っている意味を考えてみましょう。

水平線は常に注目されている

さて読者様は上記チャート上にある重要な水平線がどこにあるのかお分かりになるでしょうか?

一見するとアップトレンドなのであのあたりに水平線が引けそうだな~とお考えになるかと思います。

 

答えは出ましたか?

それでは答え合わせです。

緑色の水平線を二本引いてみましたが、このあたりに水平線が引けていれば問題ないと思います。

ではここで問題です。この水平線はどんな意味を含んでいる水平線なのでしょうか?

適当に引いたのでは実際のトレードでは何の武器にもなりません。しっかり水平線に含まれている意味を理由づけないと水平線を適当に扱ってしまう可能性が出てきてしまいます。

 

水平線に赤矢印を振りましたが、チャートの高値付近に赤矢印があるのがお分かりになるでしょうか?

そこに水平線を引いたのですが、何故高値に水平線を引くのでしょうか?

もう少し深く掘り下げていきましょう。

 

水平線は全てチャートの完成後に引けるFXツールだと私は考えております。

上記チャートの場合、水平線を超えたローソク足の値動きを見た参加者が「高値を更新できる参加者がいるんだ」と判断し、このチャートは更に動く可能性があると根拠付けてトレードをしていると考えられます。

なので全ての水平線は水平線上、または注目する水平線を超えた際の値動きで判断されることから、FXに置いてこれほど重要なツールはないと考えられるのです。

常に後出しジャンケンを考える

チャートの高値安値には必ず水平線が存在します。

上記チャートはGBPJPY4時間足チャートですが、注目するべき箇所は赤矢印と青矢印のローソク足の値動きです。

赤矢印は大陰線を形成しておりますが、何故この箇所で大陰線を出現させたのでしょうか?

 

それは直近安値に対して勝負を挑んだのではないかと私は考えております。

もちろん背景的に雇用統計があった日なのですが、それも含めてこの箇所で大陰線を作ったことは、水平線を考える上で重要な要素を含んでいるのです。

GBPJPYは今までアップトレンドを形成しておりました。

アップトレンドとは、安値を切り上げ、高値を更新するトレンドですが、安値を切り上げ続けているアップトレンドは、安値付近に相当数のポジションを持っていることが分かっております。

ということは安値を切り上げさせずにダウントレンドを目論む参加者が戦いを挑むには、それ相当の覚悟と資金が必要になると考えられるのです。

 

もっと簡単に説明すると、アップトレンドの安値付近には神々クラスの参加者が鎮座しているということです。

その神々を倒すのに弱パンチで倒せるでしょうか?誰でも倒せる必殺パンチで倒すしか方法はないと思います。

ではFXにおいて必殺パンチとはどんなパンチなのか?ここまで読めば分かりますよね~大陽線や大陰線のような巨大なローソク足となるのです。

 

自分で引いた水平線が本当に注目するポイントかどうか判断するにはローソク足の値動きを見たほうが手っ取り早く、そのローソク足の大きさを測れば、少なくとも参加者が注目している高値安値という判断は付けられると思います。

なので上記チャートで大陰線が出現したのはチャートの左側の直近安値を「正式な安値」としてチャートを動かしている参加者が注目していたということになるのです。

 

注目する安値を更新したあとには必ずトレンドとは逆方向へ動く修正波が発生します。

その証拠が青矢印です。青矢印のローソク足は赤矢印の大陰線完成後に発生していることから、チャートの直近安値を「正式な安値」として見ている証拠が確実なものとなったことを示しております。

 

もちろんこのあと再びアップトレンド方向へチャートが動くかもしれませんが、少なくともチャートを動かしている参加者が何を見ていてどこに水平線を引いていたのかは分かったと思います。

ここから長期足や短期足に落とし込んでトレードの材料にすることは、そこまで難しくありません。

大切なことは水平線がどこにあって、どんな反応を示すのか見てから判断することが重要なのです。

 

まとめ

水平線は高値安値だけではなく、色々な箇所に存在しておりますが、その意味を考えることがFXにおいて大切な事前準備となります。

ただ水平線を漠然として引くのではなく、その水平線に含まれている意味を考えながらトレードすることによって、効率よくPIPSを獲得できるはずです。

自身のトレードの参考になっていただければ幸いです。ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。

 

 

  • B!