FXの基本 エリオット波動論

【解説動画付き】FXエリオット波動論|推進波第一波と修正波A波の違いとは?

 

こんにちは~しんたろうです。

いつもしんたろうのFX勉強会を応援していただき誠にありがとうございます。

今回のテーマは非常に重要なトレンドに関するテーマで記事を作成しました。

トレンドを把握するのは相場環境認識において最も重要な情報ですが、まだまだ分からず闇雲にトレードをされている方が殆ではないかと思います。

なので逆張りをしてしまう方は是非、今回の記事を最後までお読み頂ければ幸いです。

こんな方におすすめ

  • トレンドを読むのが苦手
  • トレードするといつも逆張りになってしまう
  • チャンスに乗り遅れる
  • 気がついたときにはトレンドが終わっている
解説動画




動画視聴パスワードはここをクリックすると下記に表示されます

トレンドの転換を知る方法とは?

トレンドの転換を知る方法ですが、そこまで難しいことではありません。まずトレンドの定義を知りましょう。

トレンドの定義

アップトレンド:安値を切り上げ、高値を更新する

ダウントレンド:高値を切り下げ、安値を更新する

トレンドには上記のルールが2つあり、逆に言うとこの2つのルール以外にはトレンドを見極める方法はなく、チャートの高値安値に注意していればトレンドの転換は早めに知ることが可能になるのです。

なので例えばアップトレンドからダウントレンドを知るためには、アップトレンドの定義に反する動きをするチャートがダウントレンドになるということが言えますが、多くの方はその考え方が間違っているのでトレンドを見間違えてしまうのです。

例えば上記のようなチャートがあったとします。

読者様はこのチャートはダウントレンドになったと言えるでしょうか?

それともまだアップトレンド継続だと思いますか?

 

答えはまだアップトレンド継続中なのです。

どうして???

そう思った方はトレンドの定義を間違えて覚えてしまっているかもしれません。

アップトレンドの定義は安値を切り上げ、高値を更新します。

それでは上記チャートの赤波は青波のどこの安値を更新したのでしょうか。

落ち着いて考えてみると青波のどこの安値も更新しておらず、青波の高値安値の値幅の中で赤波が波を作っただけで、未だダウントレンドにもなっていないことがチャートから分かるのです。

ダウントレンドになるためには、高値を切り下げ、安値を更新するわけですから、上記チャートの直近安値を赤波が更新していればアップトレンド終了した事がわかり、ダウントレンド開始になった可能性が高まるのです。

ダウ理論にエリオット波動論を組み込む

では直近安値を更新しておきながらアップトレンドを継続する波はどのように考えればいいのでしょうか。

上記チャート赤波に注目してください。一見すると安値を更新しているのでダウントレンドになったと思うような場面です。

しかし赤波終了後、再びアップトレンドがスタートしております。

これは赤波自体が修正波だったのです。

修正波の名前は「拡大型フラット」と言います。

 

修正波は種類が沢山あって、複雑な構造をしているので、トレンドの定義だけではその存在を判別することは出来ません。

なので相場環境認識する上で大切なことはダウ理論とエリオット波動論をミックスして考えていくことが大切なのです。

そのためにはエリオット波動論の修正波の種類と特徴を知らなくてはいけません。

過去記事

FXエリオット波動論|修正波「フラット」の種類と見分け方

直近高値安値を更新しない波とは?

トレンド発生中の波に対して逆方向へ行く波は、利食いの波としてその全てが修正波と言えますが、メイントレンドの推進波でさえ、いつかトレンドの終焉を迎えますので永遠にトレンドを継続されることは不可能だと言えます。

ではどこの波を見ればトレンドの転換を示唆することが可能になるのでしょうか?

まず言えることは修正波A波の特徴です。修正波A波の特徴を並べることこのようなことが言えます。

ポイント

  • 推進波2波、4波よりも値幅が大きい
  • 修正波A波は利食いの波なのでトレンド形成に必要な高値安値の更新をする可能性は低い

修正波B波は、勉強会では「まやかしの波」として位置づけており、メイントレンド側から見ればトレンド継続に見えることでしょう。

しかしA波の値動きから直近安値を更新しない波として見ることによってB波を予見することが可能になるのです。

もちろんこれは絶対の情報ではありませんし、A波のように見えていたとしても、その後のチャートを見ると違うトレンドになっていることもあります。

しかしA波の値動きから修正波の起点になるのでは?と考え、備えることは出来るはずです。

なので現在地から見た直近高値安値がどこにあるのか正確に把握することは相場環境認識において大切な情報と言えると私は考えます。

まとめ

修正波を知れば、その次に出現するであろう推進波が分かるのですが、波はジグザグしながら動いているので、その判別方法を誤れば逆張りトレードの嵐になることは言うまでもないと思います。

なので常にチャートの重要な高値安値を把握し、現在の波が一体何の波なのか知ることがトレードの下準備において大切なことなのです。

もっと詳しくお知りになりたい方は是非解説動画を参考にしてみてください。ここまでお読み頂き誠にありがとうございました。

FX検証ソフト「Trade Trainer」


応援ありがとうございます。

タイアップFX会社

ヒロセ通商

-FXの基本, エリオット波動論