こんにちは~しんたろうです。
しんたろうのFX勉強会では様々な基本理論を学習しておりますが、その中でもローソク足は基本中の基本でありFXの全てと言っても過言ではありません。しかしローソク足一本だけでは情報量も少なく次がどうなるかを考えることは困難です。ローソク足は二本以上で考えていかなければいけないのですが、何故二本以上で考えていかなければいけないのでしょうか?
■ローソク足から見える2大勢力とは?
さて何故二本以上で考えなくてはいけないのかを考える前に、まず基本のローソク足の知識を再確認しておきましょう。
トレンドには2つの種類がございます。
・アップトレンド
・ダウントレンド
この2つが相場の中で激しく動きながらチャート全体を作り出しているのですが、何故トレンドが2つ存在するのでしょうか?
それはチャート上に買い勢力と売り勢力という巨大な二大勢力が存在しているからです。
トレードとは一回ポジションを持つとクローズするまでは利益になりません。スワップポイントはもらえるかもしれませんが、トレードは必ず始まりと終わりがあるものです。買いを考えている相場の裏では必ず売りを考えている人もいます。なのでその2大勢力が常に争ってトレンドの形成していくのです。
それはローソク足の中にも存在します。ローソク足とは一言で言うと人気投票の結果です。買いが強くなれば大陽線になり売りが強くなれば大陰線になるというふうに考えていただければいいと思います。ローソク足を二本以上で考える本当の理由は買いと売りの勢力争いで決着がついたかどうかを視覚化するためであるということなのです。
■はらみ足ってそもそも何??
たくさん組み合わせがあるローソク足ですが、今回ははらみ足について解説していこうと思っておりますが、FXの初心者のためにはらみ足を確認しておきましょう。
まずはらみ足の特徴は前のローソク足の中にすっぽり入っているような足の組み合わせとなります。腹を見るということから「はらみ足」という風に呼ばれているようです。自分のへそを見た時に折り曲がっているように見えるからそう呼ばれているのでしょうか?昔の人はユーモアがありますねw
名前は面白いのですが、このローソク足には重要な意味が含まれております。まず考えなくてはいけないのが買いと売りの勢力は現在どちらが強いのか?ということです。このローソク足の組み合わせの場合、どちらのローソク足が大きいのかで判断すればいいと思われがちですが、実際にはそうではありません。グループの力が強いと思われていたが、逆の勢力もある程度攻めてきているということがわかるのです。
ただここで一点だけ注意してもらいたいのが、今回紹介したローソク足の組み合わせはあくまでも株式の場合の話です。FXの相場は24時間動いておりますので、上記のローソク足のようになることは稀です。なのでFXの場合は以下のようになることが多いと思われます。
まずFXの場合はローソク足の終値と始値が水平になることが多く上記のような図になります。ここで注目してもらいたいのが前のローソク足の高値安値の中にすっぽり入っていることです。②のローソク足の組み合わせは合計で三本になりますが、こちらもよく見ていただくと陽線の中にすっぽり入っていることがわかると思います。買い勢力に対して売り勢力も負けてはいませんと言っているようにも見えますね~
■はらみ足出現後のトレードはどのように考えるのか?
はらみ足はチャートの中を見渡していただければすぐ見つかるローソク足の組み合わせです。しかしリアルタイムではどこではらみ足が出現するか初心者のかたには難しい課題だと思われます。しかしそんなことはないのですよ~見分け方は以下のとおりです。
・大きく動いた相場の後に発生
・トレンド転換時に発生
大きく分けるとこのようになると思います。
実際のチャートで確認していきましょう。
下落後のはらみ足です。このようにトレンドが転換するところで出現しているのがわかります。
陰線に対して見ていただければいいと思いますが、三箇所も出現しており買いの勢力も頭角を現してきている相場と言えるのです。こうなってくるとトレンド転換は時間の問題です。いつまでもポジションを持ち続けることは危険と判断しなければなりません。
しんたろうのFX勉強会でははらみ足が確定した次の足は休むローソク足として学習しております。というのもこのローソク足の中を波として考えた場合、難しい相場の中にいるのと変わらない状況だからです。イメージはこのような波になりますね。
画力がなくてすみませんm(_ _)m
要するにどちらに向かってもいってもおかしくない相場だということです。なのではらみ足が確定した際はしばらく様子見をして頂きトレンドの回復とともに勝負していきましょう。
それでは今回の動画は勉強会内の一部抜粋ですが、はらみ足に自信がない方はご覧になってくださいね。
ではまた~